top of page
ログイン
HOME
VORPALについて
代表挨拶
沿革
組織
事業計画・報告等
研究所
個人レッスン
オープンクラス
ラボクラス
ラボクラス募集のお知らせ
オンラインサロン
サイト会員
広報活動
お客様の声
外部連携
もっと見る
Use tab to navigate through the menu items.
この機能を試すには、ライブサイトにアクセスしてください。
カテゴリー
すべての記事
マイ記事
雑談
並び替え:
最終更新
カテゴリーをフォロー
新しい記事を作成
星野 貴紀
講師
推薦資料
これは役にたつぞ、少なくとも自分にはな!というピーキーな推薦資料お待ちしています。稽古場にないものは気まぐれで買うかもですわ。
16件のコメント
16
2021年12月15日
いいね!
16件のコメント
コメント
星野 貴紀
講師
共有
Twitterなどで気になった記事やらパフォーマンスやらの集積。
8件のコメント
8
2020年10月30日
いいね!
8件のコメント
コメント
星野 貴紀
講師
雑談
新型コロナで大変な時ですけれども、実際に収録は延期になったりしていますし、イベントもとんだりしていますが…いまがインプットのとき、たくさんのアーキタイプを吸収する時期でもあると思います。 普段は見ないような作品や、オススメと言われているようや作品に手を出してみてはいかがでしょうか(๑′ᴗ‵๑)
14件のコメント
14
2020年10月29日
いいね!
14件のコメント
コメント
星野 貴紀
講師
俳優の仕事は実存主義たりえるか
ペーパー・ナイフは、ある仕方でつくられる物体であると同時に、一方では一定の用途をもっている。ペーパー・ナイフの本質とは紙を切ること、材質や商品としての実存は本質という目的があってはじめて現れる。 では、俳優ではどうか。人間は本質のまえに実存があるが、俳優は実存のまえに役という本質がある。だからこそ、実存は多様であるし、そのありかたも興味が尽きないものなのであろう。役という本質を実存としての俳優がとらえるにはどうしたらよいだろうか?
3件のコメント
3
2020年5月21日
いいね!
3件のコメント
コメント
星野 貴紀
講師
読書会
テーマ決めて、感想語り合ったり意見交換したり。読書はアウトプットが9割の金言のもと、感想をアウトプットしあいましょう。
8件のコメント
8
2020年11月27日
いいね!
8件のコメント
コメント
南 敬介
ラボ2020
資料制作(皮肉辞典)
この場をお借りして台詞集を制作したいと思います。 基地の資料の中にある、ベタ辞典のアメリカンな少し皮肉の聞いた台詞回しに特化したものを考えています。 用途 ・観て楽しむ。 ・制作して楽しむ。 ・シチュエーションやサンプル作りの取っ掛り。 何か思い付いた方は、気軽に記入して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
6件のコメント
6
2020年10月29日
いいね!
6件のコメント
コメント
星野 貴紀
講師
映画鑑賞会
スレごとに作品は異なるかとは思いますが、作品を視聴し、ディスカッションしたり思いの丈を共有するための板です。 Discordなどの外部ツールを使い、参加者同士の交流を加速させましょう!
1件のコメント
1
2020年7月31日
いいね!
1件のコメント
コメント
bottom of page